11日(日)
翼公民館文化祭の開会式に出席しました。
住民自治が進む高浜市、地元が頑張っています。
写真は「作品展示」2階は未来塾、若い世代が多く、世代間交流が課題ですかねー。
今日は「吉浜神明社新嘗祭」
渡し場かもめ会表彰式。
愛知13区幹事役員会。
等、出席致しました。
2012年11月11日
翼公民館文化祭
posted by 杉浦たかしげ at 22:06| Comment(0)
| 活動報告
ローゼル
11日(日)
稗田川に隣接する「フレンド公園」ボランティア団体「水明会」が管理しています。
今日は「フレンド公園」周辺に植えた「ローゼル」の実からジャムを作る日。
写真はフレンド公園、ローゼルの実を細かく切り、リンゴをすり下ろし、砂糖を土鍋に入れ煮詰めて出来上がり。
子供達も一生懸命作りました。
稗田川に隣接する「フレンド公園」ボランティア団体「水明会」が管理しています。
今日は「フレンド公園」周辺に植えた「ローゼル」の実からジャムを作る日。
写真はフレンド公園、ローゼルの実を細かく切り、リンゴをすり下ろし、砂糖を土鍋に入れ煮詰めて出来上がり。
子供達も一生懸命作りました。
posted by 杉浦たかしげ at 21:43| Comment(0)
| 活動報告
ロングレガッタ
11日(日)
曇り空、雨模様ですねー。
早朝「同年、亥子会旅行」見送り後、
8時「ロングレガッタ交流会」開会式に出席しました。
市内外から15チームが参加、高浜川〜衣浦湾を北上周回、約10キロ、周航を競う。
写真は「漕艇センター前」開会式、体力、技術が必要です。
皆さん頑張って下さい。
曇り空、雨模様ですねー。
早朝「同年、亥子会旅行」見送り後、
8時「ロングレガッタ交流会」開会式に出席しました。
市内外から15チームが参加、高浜川〜衣浦湾を北上周回、約10キロ、周航を競う。
写真は「漕艇センター前」開会式、体力、技術が必要です。
皆さん頑張って下さい。
posted by 杉浦たかしげ at 21:26| Comment(0)
| 活動報告
2012年11月10日
非常招集訓練
10日(土)
高浜市消防団夜間非常招集訓練。
森前公園で開催されました。
東日本大震災を想定しての訓練、まず自分の身、家族を守る事巨大津波では254名の消防団員が亡くなった!
夜間訓練ご苦労様でした。
高浜市消防団は県表彰受賞しました。
写真は事故車両救助訓練です!
高浜市消防団夜間非常招集訓練。
森前公園で開催されました。
東日本大震災を想定しての訓練、まず自分の身、家族を守る事巨大津波では254名の消防団員が亡くなった!
夜間訓練ご苦労様でした。
高浜市消防団は県表彰受賞しました。
写真は事故車両救助訓練です!
posted by 杉浦たかしげ at 22:43| Comment(0)
| 活動報告
高浜市小中学校音楽会
10日(土)
高浜市小中学校音楽会「ふれあいコンサート」市民センターホールで開催されました。
高浜市の全小学校と中学校、高浜高校が参加、会場はいっぱいです。
写真は高浜中学校吹奏楽部、東海大会で金賞受賞。
中々ですねー。
高浜市小中学校音楽会「ふれあいコンサート」市民センターホールで開催されました。
高浜市の全小学校と中学校、高浜高校が参加、会場はいっぱいです。
写真は高浜中学校吹奏楽部、東海大会で金賞受賞。
中々ですねー。
posted by 杉浦たかしげ at 22:27| Comment(0)
| 活動報告