2/7日(木)
愛知県農林水産部豚コレラ防疫対策本部より「豚コレラ防疫措置状況」について報告が有りましたのでお知らせします。
発生農場(豊田市)
殺処分開始2/6日11時開始
殺処分の実施 4433頭(66.8%)
動員人数(自衛隊を含め累計)805人
2月7日 午後4時
埋却掘削1カ所完了 1カ所 掘削中
関連農場(田原市)
2/6日 14時 殺処分開始。
殺処分の実施 873頭(58.4%)動員人数 439人。
埋却の実施 7日午前5時開始 873頭(完了)
以上報告します。(豚コレラは豚、猪の病気で有り、人には感染することはありません)感染した豚肉等を摂取しても人体には影響ありません。
今後も殺処分ー埋却処分ー移動制限区域の消毒・搬出制限区域の消毒と続き作業完了迄1カ月以上はかかる。これ以上の拡大防止を祈りたい。
作業に当たった関係者又陸上自衛隊第10師団各位には本当にご苦労様です。
今後「豚コレラ」に関する報告は各報道機関を見て下さい。
何か腹が立ってきた。
2019年02月07日
豚コレラ防疫措置状況
posted by 杉浦たかしげ at 22:12| Comment(0)
| 活動報告
公明党県本部賀詞交歓会
2/4日(月)公明党賀詞交歓会に出席しました。自公連立が定着し多くの自民党県議・国会議員と市長も出席し昨日当選した大村知事も挨拶に駆けつけ大変盛会でした。
2/6日に確認された「豚コレラ」は1府4県に拡大した。
殺処分1.6万頭規模になる模様で、豊田市の発生農場は繁殖豚1140頭、肥育豚5500頭で設備、管理共整った農場で子豚の出荷もしている。
今後は迅速な感染拡大防止と関係自治体の綿密な連携が必要になる。
飼育農場には非常に残念で悔しいだろうが関係者一体となって解決に向け対応して欲しい。
2/6日に確認された「豚コレラ」は1府4県に拡大した。
殺処分1.6万頭規模になる模様で、豊田市の発生農場は繁殖豚1140頭、肥育豚5500頭で設備、管理共整った農場で子豚の出荷もしている。
今後は迅速な感染拡大防止と関係自治体の綿密な連携が必要になる。
飼育農場には非常に残念で悔しいだろうが関係者一体となって解決に向け対応して欲しい。
posted by 杉浦たかしげ at 13:30| Comment(0)
| 活動報告
愛知県知事選挙投票日
愛知県知事選挙結果は大村知事は177万4763票を獲得、愛知県知事選挙、最高票を獲得。圧倒的な強さで共産党候補を退けた。
三期目は「あいちの重点政策330+1」本県は2027年リニア新幹線開通に向けて道路、空港、港湾の公共投資が進む。愛知県は「日本の成長エンジン」産業 経済の発展は勿論だが課題も多い。
今年は6月2日には第70回全国植樹祭。新天皇皇后両陛下のご臨席を賜り盛会に開催されます。
8月末国際展示場「Aichi Sky ExPO」が開業する。建物述べ床面積9万平米、展示面積6万平米、会議室18室、多目的利用地4万平米。
9月には「ラグビーワールドカップ」豊田スタジアムで開催されます。
11月にはG20-外務大臣会議が名古屋で開催されます。
あいちトリエンナーレと技能五輪全国大会ーアビリンピックの開催と重点事業が開催されます。
大村知事には健康に留意し今迄通り活躍して下さい。
三期目は「あいちの重点政策330+1」本県は2027年リニア新幹線開通に向けて道路、空港、港湾の公共投資が進む。愛知県は「日本の成長エンジン」産業 経済の発展は勿論だが課題も多い。
今年は6月2日には第70回全国植樹祭。新天皇皇后両陛下のご臨席を賜り盛会に開催されます。
8月末国際展示場「Aichi Sky ExPO」が開業する。建物述べ床面積9万平米、展示面積6万平米、会議室18室、多目的利用地4万平米。
9月には「ラグビーワールドカップ」豊田スタジアムで開催されます。
11月にはG20-外務大臣会議が名古屋で開催されます。
あいちトリエンナーレと技能五輪全国大会ーアビリンピックの開催と重点事業が開催されます。
大村知事には健康に留意し今迄通り活躍して下さい。
posted by 杉浦たかしげ at 00:03| Comment(0)
| 活動報告
2019年02月06日
愛知県知事選挙
2/3日(日)愛知県知事選挙投票日 です。夜雨ですが名古屋市内旧明治屋の選挙事務所は熱気で溢れていた。夜8時5分大拍手の中、大村知事候補が登壇し万歳三唱。当選の挨拶をする大村知事は選挙で少し痩せた顔になったが17日間の選挙を戦いきった満足感溢れる笑顔だった。
写真は名古屋市内選挙事務所、祝勝会です。本当におめでとうございます。
写真は名古屋市内選挙事務所、祝勝会です。本当におめでとうございます。
posted by 杉浦たかしげ at 22:51| Comment(0)
| 活動報告